熊鈴日記

はじめたばかりの狩猟のことをメインに、山で生きるさまざまなこと

笹小屋再生プロジェクト(中之条ビエンナーレ2013)

このブログに頻出している「私のジイサマ」は、炭焼きと笹刈りをして暮らしていた。家の前に炭焼き窯があり、炭を何トンも焼いて出荷していた。合間に、よくパイナップルやサルノコシカケの姿焼きをやってくれたものだ。匠の技である。笹刈りは漢方薬の原料採集としてやっていた。

炭焼きの文化が平成になっても残っていた集落だったが、ジイサマが亡くなってからはそれも途絶えた。かつては、集落の男衆がそれぞれ山に入り、木を切って、山中の炭焼き窯で炭を炊いていた。釜の側に、笹で葺いた簡易小屋をこしらえ、そこで火の番をしながら過ごしたそうだ。

 

そんな炭焼きと笹小屋の文化を掘り起こしたアート作品が、六合の裏山にある。

中之条ビエンナーレという美術祭で、地域の人々と一緒に、オリジナルの笹小屋を制作・出展された熊谷雅さんという作家さんの手によるものだ。

ビエンナーレとは、二年に一度開催される美術祭のことを指す。

この作品は中之条ビエンナーレ2011の美術祭で制作されたもので、今は葺いた笹がだいぶ傷んでしまっている。そこで、今年開催されるビエンナーレのイベントのひとつとして、笹を葺き替える「笹小屋再生プロジェクト」を発案した。わたしが。

 

プロジェクトの概要

中之条ビエンナーレ 2011」にて作家の熊谷雅と地元住民により行われた「笹小屋プロジェクト」を、みんなの手で再生します。笹小屋の葺き替えを通じて、山の恵みを大切にしてきた暮らしを次世代に共有する場をつくります。

 

「山の恵みを大切にしてきた暮らしを次世代に共有」書くのは簡単だけど、実践に至る手法につっこめなかった結果、準備もご案内もぐずぐずとなってしまった。

諸事情があり広報・宣伝に取り組めていなかったのだが、ぜひここで興味のある方の参加を募りたい。

野外アートや、山村地域の伝統的な暮らしに興味がある方は、バックパック担いで六合へGO!車がないと大変だども、気になった方は現地までのアクセスを提案してみるので気軽に一報を下されば幸いです。

じつは全然定員が埋まっていない。これは私の宣伝ミスというかまあ色々事情はあるので、来てくれた人にだけオフレコでいろんな話をしたい。

 

当日9:30に集合して、現場へ行って笹刈り・笹葺きをして、夜は公民館に泊まってみんなで美味しいご飯を囲みたい。私は猪か鹿鍋あたりを振る舞いたいと思う。夜は温泉もまってますよ! 

日帰り、28日・29日いずれか参加の場合も、気軽にどうぞ。集合方法をご案内します。

 

参加募集概要

「笹小屋再生プロジェクト」

2013年9月28日 - 2013年9月29日

参加無料

10:00-16:00(参加無料)
※予約制 ( 各日定員 40 名 )

 

【集合場所】旧六合村立入山小学校(住所:群馬県吾妻郡中之条町入山1573-3)に 9:30 集合

【申込み方法】氏名・電話番号・年齢・性別・住所・希望日を添えてnakanojo@googlegroups.com または事務局(TEL:0279-25-8500)までお申し込みください

※問い合わせ・参加予約をギリギリまで(当日8時まで)受け付けるメールアカウントはこちら→ 9618saki@gmail.com 

【持ち物】飲料用水、弁当、おやつ、軍手、タオル。着替え、洗面具。布団の用意はありますが、寝袋持参歓迎。

【服装は】動きやすい靴、長靴も可、長袖長ズボンに帽子。念のため雨合羽。 

 

ご連絡いただいた方には、折り返し確認のご連絡と、当日の緊急連絡先電話番号をお知らせします。 

 

中之条ビエンナーレ公式HP http://nakanojo-biennale.com/

笹小屋再生プロジェクト http://nakanojo-biennale.com/event/sasagoya-project2013

(c) bearbell 2013