熊鈴日記

はじめたばかりの狩猟のことをメインに、山で生きるさまざまなこと

とれたて猪ハツ&レバー

夕方 「グリーンツーリズム講習会in吾妻」から帰宅して、すぐさま一本の電話が入った。 「猪とれたから取りぃ来お!」 先日連絡先を交換した、狩猟名人のヤマニさんからだ。 「行く行く!いますぐとんでぐ!でも、私獲るのになんにもしてないのに良いの?」 …

不猟

昨日かけた箱わなには何もかかっておらず。要因はいくつも心当たりがあるので、列挙してみよう。 1.わなが新品で金属臭が落ちていない 動物は金属臭を嫌う。動物にとっては、火と金属は人間の手のものだという合図。 普通は、一ヶ月ほどわなを野ざらし雨ざら…

箱わなで害獣駆除

群馬県で狩猟が許可されている期間は11/15~2/15の間だ。しかし、それ以外の期間も「有害鳥獣の駆除」を目的とした狩猟行為は可能だ。わなを用いたり、鉄砲を用いて鳥獣捕獲をしてもよい。ただし、市町村からの鳥獣捕獲許可が必要だ。そして、しかけをして良…

箱わなを借りた

空手の帰り道に、見寄でキツネを見た。 湯の平温泉を少し先に行ったところだ。弟二人(小学生)に「キツネもとっていいんだよ」と教えたら「かわいそう!」と言っていた。 別にキツネは食べないからなぁ、もし捕まってたら、よく驚かして逃がすよ。 噛まれない…

狩猟者登録と狩猟税(怒濤の減免編)

今日は狩猟者登録の申請をするため、町役場へ行ってきた。 狩猟者登録とは、狩猟をしようとしている地域がある都道府県に、狩猟者として登録をして狩猟税を納め、狩猟許可を得る手続きだ。 元締めは県の環境森林事務所だが、市町村の担当課も窓口を持ってお…

渓流釣りを趣味としている友人に、神通川(富山県)の鮎を頂いた。 今の時期は、産卵のために川を下るアップが済んでいる鮎で、少し黒っぽい。これを「サビ」というそうだ。 サビ入りで見た目は良くないけれど、メスは子持ちで、それがまた美味いらしい。夏真…

新聞に載った

笹小屋再生プロジェクトが今日(10.1)の上毛新聞に掲載されたようだ。 一読して、笹小屋修復の工程や、行った行事があまり的確に表現されていないことに ひっかかりを持ってしまった。 「骨組みに組み込んでいくのであって、古い笹に差し込んでいくのではない…

届きました!狩猟免許証!

わな猟免許の免状が届いた。 9月8日に試験だったので、だいたい三週間まるまるかかった計算になる。 狩猟免許は県から交付される。さて、この免許証が届けば狩猟ができる!という訳ではない。猟に出るためには、猟期ごとに狩猟者登録をする必要がある。そし…

笹小屋のレクリエーション!

笹小屋の修復が一日目で完了したので、二日目は笹小屋の周りでレクリエーションをすることにした。 ハード面での再生はもちろん、笹小屋の使い方や楽しみ方といったソフト面も再生することが大事なように思う。せっかく天気もよく気持ちが良い朝だったので、…

大成功!笹小屋再生プロジェクト

集まってくれた皆さんのおかげで、4棟の笹小屋の補強・葺き替えが終了しました。 ありがとうございました。ボロボロになってしまっていた笹小屋が、生気を取り戻しました。子どもは2年生から、大人は長老クラスまで、それぞれが笹を刈ったり運んだり、束ねた…

山仕事の1日を組み立ててみる

明日は、笹小屋を葺き替える。 地元、六合(くに)地区の若い人、中之条の若い人が手伝いにきてくれることになった。 全国からお客さんが見える中之条ビエンナーレのイベントのひとつであるが、参加してくれる方は地元の人ばかりの総勢15名ほどになりそうだ。 …

笹小屋再生プロジェクト参加要項

プロジェクトの概要 「中之条ビエンナーレ 2011」にて作家の熊谷雅と地元住民により行われた「笹小屋プロジェクト」を、みんなの手で再生します。笹小屋の葺き替えを通じて、山の恵みを大切にしてきた暮らしを次世代に共有する場をつくります。 当日9:30に集…

笹小屋再生プロジェクト(中之条ビエンナーレ2013)

このブログに頻出している「私のジイサマ」は、炭焼きと笹刈りをして暮らしていた。家の前に炭焼き窯があり、炭を何トンも焼いて出荷していた。合間に、よくパイナップルやサルノコシカケの姿焼きをやってくれたものだ。匠の技である。笹刈りは漢方薬の原料…

体調不良

吐き気がひどくめまいが続いています。 昏倒が数回あり。 起き上がる体力を養っています。

狩猟刀2(解体用)

今日は刃物づいている一日だった。今期の猟で使うつもりの刃物が一通り揃ってしまった。 コンシールドタング(※1)の薄刃ハンティング、ハチェット(片手斧)、スキナー(皮剥き3種)数にして5本。動きが悪くなるからナイフ沢山というのはあまり好きじゃないんだ…

ネットで調べられないこと

今年は、すでにウサギ料理二人前の予約が入っている。とらぬウサギの皮算用…をしている自分にヒヤヒヤしないでもないが、絶対とるぞー!といういい意気込みになっている。鍋に一羽、叩きに一羽用意したいが、叩きにするには生けどりじゃないと駄目だろう。 …

山の生け花

今日は、久しぶりに大きな花の生け込みをした。 月見花の依頼で、屋外の半円ステージにススキをめぐらし、豪華な生け花を一点飾った。 月見ライブでの舞台装飾としてこれまで2度頼まれたけれど、初めは華美に、2度目は伝統的に、なんとかした。 今回の依頼は…

空手教室

毎週・月曜日金曜日は、六合で空手の稽古をつけてもらう。 スポーツ少年団の道場がメインで、おまけで大人も…という体なのだが、子どもと一緒に和気あいあいとやる雰囲気が楽しい。稽古は楽ではないがスパルタでもなく、先生の指導もシンプルで良い。手本を…

お月見

今年の十五夜は良い月が出た。曇りがちな中秋の名月を、こんなに明るい月明かりで楽しむことができて幸せである。 世の中は世知辛いので、手離しで喜べることがとんと少なくなった。だが、こういうことは素直に喜べる。嬉しい。はりきって白玉団子をこね、秋…

季節の変わり目

台風が過ぎてから、空が秋のものになった。 冬から春に変わっていく三寒四温の頃や、夏から秋へ気温が下がる頃は、不定愁訴(うつろいやすい様々な身体の症状)を訴える人が少なくない。 風邪とまではいかないけれど頭重がする、なんとなくめまいがある、のど…

たまには女史会もする

今日は、お世話になっている女性の誕生会に出かけた。普段からとても楽しいお付き合いをさせていただいており、女四人でつるんで「ポッキー四姉妹」と自称して、中之条の美味しく静かに楽しめる店を飲み歩くのが例会となっている。 今日はしっかり者次女の誕…

狩猟刀

自分はまだまだ、狩猟に対するイメージも知見も貧しい。 ウサギの解体しかやったことがないためすっかり失念していたが、獣をばらす時にはそれ相応の刃物が必要だ。ウサギ、どうして草刈り鎌で捌いてたんだろう、うちのジイサマは。 というわけで、狩猟刀の…

猟犬探し1(妄想編)

さて、昨日はわな猟に際する急ぎの準備に関して記した。急ぎと言っても二ヶ月ある。慌てるようなことはないものの、目先の事ばかりを考えていて行き詰まってしまうのはよろしくない。 急ぎではないが、いずれやってみたいことに関しても考えておきたい。 数…

わなの入手1(違法猟具編)

今年の猟期開始まで、あと2ヶ月となった。(群馬県は11月15日から翌年2月15日までが狩猟期)猟期までに準備をどれだけできるかが肝心だ。 急ぎの準備はこんなところだろうか? ・わなの選定、入手・購入 ・ポイント探し、土地権利者への挨拶 ・国有林の場合…

熊鈴日記

日々過ぎゆく時間は速い。 日記を付けでもしなければ、なんだか様々なことを忘れていきそうな気がする。 このところ強く思うところ有り、それすら日々押し流されていくことに嘆息して記録をつけることとした。 わな猟免許を取得してからの記録、これから捕ま…

About me

名前:くまが ゐすず グンマー在住。高原(嬬恋)生まれ、秘境(六合)育ち。暑さが大の苦手、寒いと代謝が活発になる非冬眠型哺乳獣。25歳。 職業:医薬品小売業。ライフワークとして、狩猟や伝統手工芸にフォーカスしたグリーンツーリズムをつくろうと模索して…

(c) bearbell 2013